知る見る!図鑑

暮らしの中の知恵や工夫、情報みっけ!アラフォー主婦のメモ図鑑

インスタの複数アカウント紐付け解除したい!同じメアドで作ったアカウントはバレる?

インスタグラムで複数のアカウントを作成したいけれど、他のアカウントと勝手に結びつけられてしまうのは避けたい・・・。


そう感じたことはありませんか?

本記事では、インスタのアカウントを同じメールアドレスや電話番号で作成した場合に起こり得る紐付けのリスクと、それを避けるための方法について、初心者にも分かりやすく丁寧に解説します。

 

さらに、一度紐付けられてしまったアカウントの解除方法や、他のユーザーのおすすめに表示されないようにする設定、Facebookとの連携を避ける方法まで、実践的なテクニックを紹介しています。

これらの方法を知っておくことで、安心して複数のインスタアカウントを使い分けることができるようになります。

インスタでアカウントを紐付けたくないときは?

インスタグラムで複数のアカウントを持つ人は増えています。

仕事用・プライベート用・趣味用など、目的ごとにアカウントを使い分けてます!

ですが、

「このアカウントは他人に知られたくない」

「他のアカウントとつながらないようにしたい」

と考える人にとっては、アカウント同士の紐付けは非常に気になる問題ですよね。

 

このセクションでは、アカウント同士を結びつけないために、基本となる考え方を紹介します。

アカウントを紐付けたくないときの3つの対策

対策項目 具体的な内容
異なるメールアドレスや電話番号を使用 各アカウントごとに別の連絡先情報を設定し、紐付けのリスクを軽減する。
Facebookとの連携を切る インスタとFacebook間のアカウントセンター連携を解除する。
連絡先の同期機能をオフにする スマホの電話帳を通じてアカウントが他人に表示されないように設定する。

対策①:登録時は別のメールアドレス・電話番号を使う

インスタでは、同じメールアドレスや電話番号を使って複数のアカウントを作成することが可能ですが、それにより内部的にアカウントが関連づけられてしまうことがあります。

特に、他の人が電話番号やメールアドレスであなたを検索した際に、複数のアカウントが「関連アカウント」として表示されるリスクがあります。

そのため、新しいアカウントを作るときには、現在使用しているアカウントと異なる連絡先情報を登録するのが鉄則です。

対策②:Facebookとの連携を解除する

インスタとFacebookを連携させている場合、Facebookでつながっている友達がインスタのおすすめアカウントに表示されるようになります。
これは、自分のアカウントも他人のインスタに表示されてしまうことを意味します。

これを防ぐには、以下の手順でFacebookとの連携をオフにします。

Facebook連携解除の手順:

  1. インスタアプリで「プロフィール」へ移動

  2. 「設定とアクティビティ」をタップ

  3. 「アカウントセンター」に進む

  4. 「アカウント」>「Facebookとの連携を削除」を選択

この設定を行うことで、Facebookの情報がインスタと同期されることがなくなり、アカウントが他人にバレるリスクを下げられます。

対策③:連絡先の同期は必ずオフにする

スマートフォンに保存されている連絡先をもとに、

インスタは「この人を知っているかも?」という形でアカウントを表示する機能を持っています。
この機能をオフにしないと、自分の新しいアカウントが知人に表示されてしまう恐れがあります。

連絡先同期オフの設定方法:

  1. 「設定とアクティビティ」を開く

  2. 「アカウントセンター」>「あなたの情報とアクセス許可」へ進む

  3. 「連絡先をアップロード」を選択し、「連絡先をリンク」をオフにする

この設定により、スマホの電話帳とインスタの連携が解除され、アカウントの独立性を保つことができます。

紐付けなしで新しいアカウントを作成するコツ

複数アカウントを安全に作るには、作成の手順にも工夫が必要です。
ここでは、紐付けされないようにインスタアカウントを作成するポイントを整理します。

ステップ①:登録に使う連絡先情報を分ける

アカウント作成時には、必ず既存のアカウントで使っていないメールアドレスまたは電話番号を使用しましょう。
これだけでも、インスタが自動的にアカウントを紐付けるのを防ぐ効果があります。

可能であれば、アカウントごとに専用のGmailやSMS用番号(IP電話でもOK)を用意するのがベストです。

ステップ②:アカウント作成後はすぐに同期機能をオフにする

アカウント作成直後は、インスタが自動で連絡先やFacebookの情報とつなげてしまう前に、「連絡先の同期」や「連携機能」をすぐにオフにしましょう。
これにより、他のアカウントとの関連性を持たせずに独立して運用することができます。

設定画面の「アカウントセンター」をクリックし「あなたの情報とアクセス許可」から、

「連絡先をアップロード」を選択し「連絡先をリンク」をオフにすることを忘れずに。

インスタアカウントの紐付けを解除したい!その方法と対策まとめ

インスタグラムでは、ひとつのアプリで複数のアカウントを持つことが可能です。


しかし、知らないうちにアカウント同士が自動的に紐付いてしまい、意図せず他人にアカウントが知られてしまうこともあります。


ここでは、インスタのアカウントを個別に管理したい方のために、アカウントの紐付けを解除するための実践的な方法を3つに絞ってご紹介します。

インスタのアカウント同士を切り離す!紐付け解除の3つの方法

すでに複数のInstagramアカウントを使っていると、知らないうちにそれらが連携されてしまっていることがあります
ここでは、アカウント同士のリンクを解除して、それぞれを独立して管理するための方法を3つ解説します。

対策内容 説明
Facebook連携の解除 Facebookとの接続を解除し、知人にアカウントが自動表示されるのを防ぐ
メールアドレス・電話番号の分離 アカウントごとに異なる連絡先を登録し、情報の紐付けを防止
連絡先の同期オフ スマホの連絡先とInstagramの同期を無効化し、知人への表示を制限

方法①:Facebookとのアカウント連携を解除する

Facebook連携は、アカウントの紐付けが起こる最も一般的な要因のひとつです。
解除方法は以下のとおりです。

操作手順

  1. 「設定」→「アカウント」→「リンク済みアカウント」

  2. Facebook」を選択

  3. 「連携を解除」をタップ

方法②:メールアドレスと電話番号をそれぞれのアカウントで分ける

Instagramでは、同じ連絡先を使うとアカウント同士が内部的に関連付けられてしまう可能性があります。

ポイント

  • GmailやYahooメールなどを活用し、アカウントごとにメールアドレスを作成する

  • サブの電話番号を使って登録する

  • 各アカウントの「設定」→「個人情報」から変更可能

方法③:端末の連絡先とインスタの同期を無効にする

スマホの連絡先とインスタが連携していると、他人の「おすすめ」に自分の別アカウントが出てしまうことがあります。
これを防ぐには、以下の手順で設定を変更します。

操作手順

  1. 「設定とアクティビティ」→「アカウントセンター」

  2. 「あなたの情報とアクセス許可」→「連絡先をアップロード」

  3. 「連絡先をリンク」のチェックをオフにする

同じメールアドレスでアカウントを作るとバレる?バレないようにするコツ

Instagramでは、技術的には1つのメールアドレスで複数のアカウントを作成可能です。
ただし、同じ連絡先を使うことで他の人にアカウントが知られるリスクが高くなります。

バレやすくなる原因 対策方法
メールアドレス・電話番号の重複 アカウントごとに異なるメール・電話番号を使用
連絡先同期のオン設定 同期機能をオフにして他人の「おすすめ」に表示されないようにする

他のユーザーに表示されない設定方法(おすすめアカウントを非表示)

アカウントが「おすすめ」として表示されるのを防ぐには、以下のWeb版Instagramでの設定が必要です。

設定手順(Web版限定)

  1. インスタグラムにログイン

  2. プロフィールページを開く

  3. 「プロフィールを編集」をクリック

  4. 「プロフィールにアカウントのおすすめを表示する」のチェックを外す

この設定をしておけば、自分の別アカウントが他人に表示されにくくなります。

【Q&A】インスタ複数アカウントについてのよくある疑問

Q. インスタグラムで複数アカウントを作ることはできますか?
A. はい、Instagramでは1台のスマホから複数のアカウントを作成できます。

複数アカウントを作成する時の注意点

  • 連絡先情報(メール・電話)は必ず別々にする

  • 連絡先同期の設定はオフにする

これらを守れば、アカウントが紐付けられて他人にバレる可能性を減らせます。

まとめ:プライバシーを守るためのインスタ複数アカウント活用術

複数のインスタアカウントを使い分けたいけれど、誰にもバレたくない。
そんな人のために、アカウントを紐付けずに作成・運用するための具体的な方法をご紹介してきました。

以下のポイントを実践することで、プライベートをしっかり守りながら、安全に複数アカウントを管理できます。

  • Facebookとの連携を解除してアカウントの推奨表示を防ぐ

  • 異なるメールアドレス・電話番号を使ってアカウントを完全に分ける

  • スマホの連絡先とインスタの同期を無効化する

  • 「おすすめ表示」設定をオフにして他人の画面に出ないようにする

これらの方法を実践すれば、あなたの複数アカウントをしっかりと分離して使い分けることができます。

これらの対策をしっかり行えば、他の人に知られずに安心してインスタを楽しむことができます。
ぜひ、本記事の内容を参考に、自分だけのアカウント環境を整えてみてください。
プライベートもビジネスも、安心してインスタを楽しみましょう!